三協エンジでは、下記職種で求人募集しています。

① 電気工事士電気工事士

三協エンジの主力を担う工事部は、現在在職者が22名と最多部門です。

  • 技術部技術課 主に受変電設備や太陽光発電用パワーコンディショナの現地改造調整、点検、修繕作業を担います。
  • 工事部工事課 受変電設備にて電力用コンデンサやガス絶縁開閉装置等の据付、ケーブル工事等を担います。
  • 工事部機器工事課 2016年に新設された新部門で、受変電設備等での重量工事に係る機器設置作業等を担います。

② 建築士建築士

三協エンジ建築課は、お客様のニーズに合わせて設計から施工管理まで、その他建築工事一式を担います。

  • 工事部建築課 2016年に新設された新部門で、主や改修を中心とする建築工事一式を担っています。

●選考方法(職種・採用地共通)

提出書類 ①履歴書(写真添付必須) ②職務経歴書 ③資格証コピー(該当者のみ)

選考方法 面接

●選考結果(職種・採用地共通)

結果時期 7日後

通知方法 ①電話 ②Eメール ②郵送

▼採用窓口(職種・採用地共通)

三協エンジニアリング株式会社

本社 業務課 TEL 075-682-0700

engage

① 電気工事士 募集要項

職種 電気工事士(技術部技術課、工事部工事課・工事部機器工事課)
月給 技術職 238,000円 ~ 643,000円 (実務経験により応相談)
諸手当 通勤手当、家族手当、住宅手当、役職手当、資格手当、時間外手当等
※ 試用期間の3カ月以内は、諸手当が付きません。日当10,000円~
昇給 年1回(12月)
賞与 年2回以上(夏期・冬期、実績に応じて決算賞与)
休日 日曜日、祝日他社内カレンダーによる
変形労働制(年間) 年間休日105日
勤務場所 本社(京都市南区) ・ 東京営業所(東京都江戸川区)
いずれかの希望勤務地を選択して下さい。
勤務時間 8時30分より17時30分まで
休憩時間 11時45分より12時45分まで
年齢 59歳以下。(定年の定めがあるため)
定年 定年制あり。一律60歳、再雇用70歳まで
加入保険 雇用保険、労働災害保険、健康保険、厚生年金保険
退職金 中小企業退職金共済
学歴 不問(新卒採用・中途採用の区別なし)
必要な経験 不問(新卒採用・中途採用の区別なし)※ 同業種の実務経験があれば考慮・優遇します。
必要な資格 普通自動車免許 
第1種電気工事士・第2種電気工事士等あれば優遇。なくても応募可。 
※ 資格取得希望者を支援します。
  • 採用応募
  • 仕事内容

②建築士 募集要項

職種 建築士(工事部建築課)
月給 技術職 238,000円 ~ 643,000円 (実務経験により応相談)
諸手当 通勤手当、家族手当、住宅手当、役職手当、資格手当、時間外手当等
※ 試用期間の3カ月以内は、諸手当が付きません。日当10,000円~
昇給 年1回(12月)
賞与 年2回以上(夏期・冬期、実績に応じて決算賞与)
休日 日曜日、祝日他社内カレンダーによる
変形労働制(年間) 年間休日105日
勤務場所 本社(京都市南区)
勤務時間 8時30分より17時30分まで
休憩時間 11時45分より12時45分まで
年齢 59歳以下。(定年の定めがあるため)
定年 定年制あり。一律60歳、再雇用70歳まで
加入保険 雇用保険、労働災害保険、健康保険、厚生年金保険
退職金 中小企業退職金共済
学歴 不問(新卒採用・中途採用の区別なし)
必要な経験 建築士としての実務経験が3年以上あれば尚可。ご相談ください。
必要な資格 普通自動車免許
一級建築士・二級建築士・1級建築施工管理技士・2級建築施工管理技士等あれば優遇。
なくても応募可。※ 資格取得希望者を支援します。
  • 採用応募
  • 仕事内容